くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 産業・ビジネス > 水産・漁港 > 水産振興 > ガンガゼウニ(ウニッコリー)について公表します

このページを印刷する

ガンガゼウニ(ウニッコリー)について公表します

SDGs(継続可能な開発目標)の達成に向けて取り組むウニッコリーとは

ウニッコリー海鮮丼とウニッコリーの画像

このページの目次

ガンガゼウニ(ウニッコリー)の歴史

ウニの起源は約4億6500万年前で、日本では縄文時代にはすでに食べられていました。
近年、増えすぎたガンガゼウニが海藻類を食べることが磯焼けの一因として問題となっていました。
そこで、ガンガゼウニが多くみられ、海藻類がほとんど見られない沿岸域を試験区域として、ガンガゼウニを除去してから約1年後に経過を調査した結果、海藻類の繁茂を確認することができました。
次に、この厄介者を駆除するだけでなく、食用として活用できないかということで養殖へ取り組み、いろいろな餌を模索した結果、次のブロッコリー愛南ゴールド(河内晩柑)に辿り着きました。
ガンガゼウニ(ウニッコリー)の餌となるブロッコリーの栽培は、昭和57年から栽培開始が始まり、現在は、愛媛県内の約半分を生産しています。
また、もうひとつのガンガゼウニ(ウニッコリー)の餌となる愛南ゴールド(河内晩柑)の栽培は、1971年(昭和46年)に始まり、現在は、愛南町が生産量日本1位となっています。
現在、愛南町役場水産課の新品種養殖試験事業として、愛媛大学等と連携しながらガンガゼウニ(ウニッコリー)の養殖に取り組んでいます。ウニッコリーは、商標登録済みこのリンクは別ウィンドウで開きますです。

ガンガゼウニの磯焼けの画像

ガンガゼウニ(ウニッコリー)の特徴

ガンガゼウニ(ウニッコリー)は、黒紫色で毒のある長い棘を持ち底が平らな半球形の形をしています。天然のガンカゼウニは、主に海藻や底に沈んだ生物を食べているためか、過食部分が少なく苦味やえぐ味があり、ほとんど食べられることはありませんでした。捕獲したガンガゼウニに、ブロッコリーを与えると苦みやえぐ味が少なくなり甘味が増してまろやかになり、出荷前に愛南ゴールドを与えることで、ほのかな柑橘の香りが付きました。

次のとおり日本テレビ系列のメディアに取材していただきました動画を御覧いただけます。この動画には、多くのコメントもいただいていますので、合わせて御覧ください。

外部リンク
Twitter日本テレビ系列キャンペーンGood For the Planet ウィーク ブロッコリーを食べるウニこのリンクは別ウィンドウで開きます
Facebook日テレNEWS24公式ページブロッコリーを食べるウニ ウニッコリーこのリンクは別ウィンドウで開きます
Youtube日テレNEWS【ウニッコリ―】"まずいウニ"も美味しくなった!? 愛媛・愛南町の取り組み【Good For the Planet】このリンクは別ウィンドウで開きます

SDG’s(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組むガンガゼウニ(ウニッコリー)養殖

ガンガゼウニ(ウニッコリー)養殖は、まず、沿岸部分に生息するガンガゼウニ(ウニッコリー)を種苗として捕獲します。捕獲したガンガゼウニ(ウニッコリー)は、角生簀や篭で餌となるブロッコリーや愛南ゴールド(河内晩柑)を与えて育成します。餌となるブロッコリーは、出荷時に切り落とされる茎の部分や出荷の規定に該当しない大きさのものを廃棄せずにいただいています。また、愛南ゴールド(河内晩柑)は、自然に落下したものを放置せずに集めたものをいただいています。出荷後のガンガゼウニ(ウニッコリー)の殻は、餌となるブロッコリーや愛南ゴールド(河内晩柑)の畑に撒き、炭酸カルシウムとしての肥料となり得るかの試験を実施しています。その他、インテリアの製作などへの活用方法も検討しています。
沿岸域に増えすぎたガンガゼウニを採取して、生息数を適切に調整することにより、藻場の回復や珊瑚の保護、漁場環境の保全等にも繋がり、沿岸域の水産資源の持続的な利用の可能性に取り組んでいます。
この取り組みは、愛南町漁場環境保全事業の一環として実施しています。

厄介者と廃材が高級食材になるまでの物語の動画をご覧ください。

みんなが作っているガンガゼウニ(ウニッコリー)を使った料理や食べ方

現在、ガンガゼウニ(ウニッコリー)の養殖は、研究試験段階のため生産数量が少なく、市場への流通量は少ない状況ですが、市場のニーズ調査の目的で、一部の店舗で数量期間限定により海鮮丼等として食べることができます。

外部リンク
ゆらり内海 ウニッコリーのスペシャル海鮮丼このリンクは別ウィンドウで開きます

スマートフォンでウニッコリーとブルーカーボン

愛南町ぎょしょく普及推進協議会では、ガンガゼウニの駆除やウニッコリーの蓄養を疑似体験でき、ブルーカーボンを学べるAndroidアプリケーションを配布しています。

GooglePlay ウニッコリーとブルーカーボンこのリンクは別ウィンドウで開きます

ガンガゼウニ(ウニッコリー)などのイラスト

イラストは、ダウンロードして使ってください。

ガンガゼウニ短針横の画像
ガンガゼウニ短針上の画像
ガンガゼウニ長針横の画像
ガンガゼウニ長針上の画像
ブロッコリーの画像

ガンガゼウニ(ウニッコリー)と同じ愛南町の特産品関連ページ

真鯛ブリスマクエ岩ガキマガキヒオウギ貝真珠鯛カツバーガーひろめなどの特産品があります。

関連リンク

ガンガゼウニ(ウニッコリー)の拡大写真

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:水産課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る