くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑証明 > マイナンバ ーカード・住基カード > 顔認証マイナンバーカードへの切替受付を開始します

このページを印刷する

顔認証マイナンバーカードへの切替受付を開始します

顔認証マイナンバーカードとは

暗証番号の設定や管理に不安のある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(注)を使用する際の本人確認方法を「顔認証」または「目視」に限定したマイナンバーカードです。

(注)利用者証明用電子証明書…マイナンバーカードのICチップ内に格納されている電子証明書で「利用者本人であること」を証明するために使われるもの

顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス

  1. 医療機関での健康保険証としての利用(医療機関の顔認証機能つきカードリーダーを利用して、最初に健康保険証利用の申し込みを行う必要があります。)
  2. 券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日等)を用いた本人確認書類としての利用

顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス

  1. マイナポータルの利用(公金受取口座の登録・変更など)
  2. オンライン転出手続きなど暗証番号の入力が必要なサービス

申請できる方

顔認証マイナンバーカードを希望される方

申請方法

〈マイナンバーカードを持っていない方〉
本庁町民課または各支所の窓口でマイナンバーカードの申請または受け取りをする際に申し出てください。

〈マイナンバーカードを持っている方〉
随時、本庁町民課または各支所で切替申請ができます。

申請手続きに必要なもの

申請者本人が窓口に来る場合

  1. 申請者のマイナンバーカード

15歳未満の方や成年被後見人の手続の場合

【注意】法定代理人の方に手続きをお願いしています。(15歳未満の方や成年被後見人が窓口に来なくても法定代理人だけで手続できます。

  1. 申請者のマイナンバーカード
  2. 法定代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)で最新の氏名・住所などが記載されている有効期限内のもの)
    【15歳未満の場合】申請者の戸籍謄本(住民票上同一世帯または本籍地が愛南町の場合は省略可能)
    【成年被後見人の場合】成年後見人の登記事項証明書

​任意代理人が窓口に来る場合

  1. 申請者のマイナンバーカード
  2. 任意代理人の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)で最新の氏名・住所などが記載されている有効期間内のもの)
  3. 委任状(下記の申請書は委任状も含む様式です。申請者が記入したものをご持参ください。)

申請書様式

顔認証マイナンバーカードへの申請切替申請書PDFファイル(112KB)

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:町民課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る