くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > くらし・手続き > 環境衛生 > 環境 > 令和7年度河川等水質検査結果を公表します

このページを印刷する

令和7年度河川等水質検査結果を公表します

愛南町では、公共水域の水質変化や生活排水の現状を把握しながら、水質汚濁防止を図り、水環境保全の意識高揚に努めることを目的とし、年2回(夏季・冬季)、町内8河川2水路の16地点で水質検査を実施しています。
令和7年度の1回目を9月17日(水曜日)に実施しました。No.7の栄町水路施設下流では、全窒素、全燐、大腸菌の数値が基準値を超えており、生活排水が多く流れていること、高水温により菌繁殖しやすいことが原因と考えられます。No.11の蓮乗寺川西蓮乗寺橋付近では、大腸菌の数値が基準値を超えており、原因はNo.7の栄町水路施設下流と同様に高水温によるものとされます。検査結果を次の関連ファイルのとおり公表しますので、ご覧ください。

関連ファイル

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:環境衛生課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る