くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > くらし・手続き > 介護保険 > 介護予防 > 認知症サポーター養成講座についてお知らせします

このページを印刷する

認知症サポーター養成講座についてお知らせします

現在、全国キャラバン・メイト連絡協議会と自治体等が協力して、認知症サポーターキャラバンを展開しています。認知症サポーターキャラバンでは、認知症の人と家族への応援者である「認知症サポーター」を全国で育成し、認知症になっても安心して暮らせる町づくりを目指しています。

愛南町でも「認知症サポーター」となるための認知症サポーター養成講座を開催しています。あなたも認知症サポーター養成講座を受講してみませんか?
 

受講時間

60分から90分程度(ビデオ上映も含みます。)

内容

基本的に全国キャラバンメイト連絡協議会が作成した標準テキストにそった講話を行います。

  1. 認知症を理解する(症状、診断や治療、予防、関わり方について)
  2. 認知症サポーターとは?
  3. 認知症サポーターのできること

講師

キャラバンメイトが担当します。

受講料

無料

認知症サポーターとは

認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」です。その上で、自分のできる範囲でサポーターとして活動しています。認知症サポーター養成講座で得た知識を生かし、近所で気になることがあればさりげなく見守る、まちなかで困った人がいたら手助けをすることも立派な活動の一つです。また、なかにはボランティアとして認知症カフェの企画・運営などに参加している方もいます。

愛南町の認知症サポーターは令和4年12月末現在で2,207名です。

講座受講について

町内在住・在勤の方なら、どなたでも受講できます。気の合う仲間(3名以上)や企業、団体等でお申し込みください。職場研修などの機会としても、ぜひご活用ください。

受講団体例

自治会、婦人会、子ども会、老人クラブ、消防団、ボランティア団体、サークル仲間、警察、消防署、金融機関、公的機関、スーパー、コンビニ、宅配・タクシー・バス業者、小学生・中学生・高校生、教職員、PTA等

申込み方法

電話もしくはファクスなどで、下記事務局までお申し込みください。

講座を修了したら

講座を修了した方には、認知症サポーターとして「認知症の人を応援します」という意思を示す認知症サポーターカードやオレンジリング等をお渡しします。地域のなかで自分のできる範囲で認知症サポーターとして活動していただきます。

 申込み・問合せ先

愛南町地域包括支援センター(高齢者支援課内) 認知症サポーター養成講座事務局
電話番号:0895-72-7325 ファクス:0895-70-1777

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:地域包括支援センター
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7325

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る