くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 公民館 > 令和4年度「平城公民館事業」の動画をご覧ください

このページを印刷する

令和4年度「平城公民館事業」の動画をご覧ください

平城公民館では、各種公民館事業の様子をケーブルテレビで随時放送しています。
ケーブルテレビ(愛媛CATV愛南たうんチャンネル)で放送した映像を、以下からご覧ください。

英会話教室  こども生花教室  地域づくり出前講座「ミュージックケア」  地域づくり出前講座「椅子ヨガ」
  ボルダリング体験教室  アーチェリー体験  平城貝塚再発見講座  平城公民館区グラウンドゴルフ大会
 ハンドメイド絵手紙体験  こども工作教室体験会  親子料理教室「チョコレートのお菓子づくり」  
健康ウォーク「ミニ四国巡り」

令和5年3月11日 健康ウォーク「ミニ四国巡り」

四国八十八か所霊場巡りをまねて、御荘地域の簡易版八十八か所巡りを大正時代に作られ、観自在寺や遍路道、松軒山など八十八体のお地蔵さんが設置されました。昭和時代に補修工事が行われ、今も周辺地域の皆様に大切に守られています。御荘B&G海洋クラブやシニアシークラブなど50人の参加者と関係職員5人は、御荘の緑あふれる自然と郷土文化の調和を感じながら、体力づくりを兼ねてお地蔵様にお祈りして歩きました。今年度は、御荘中学校生徒5人と南宇和高等学校ボランティア部10人がボランティアス協力し、貝塚集会所にお接待所を開きました。

令和5年3月5日 親子料理教室「チョコレートのお菓子・おはぎ」

毎年バレンタインデー前に開催することで人気の高い「チョコレートのお菓子づくり」は、新型コロナウイルスの感染者増加により日程を延期して開催しました。愛南生活研究協議会の松本時子さんと本多美子さんの指導のもと、小学生15人と大人2人は、3色のココアクッキーチョコボールとおはぎを作りました。参加した児童は「難しかったけど楽しかった」という感想がありました。次回は、イチゴやバナナのチョコレートがけ・生チョコレート・チョコレートプリン・クッキー・マフィンなどの要望が多くありました。

令和5年1月15日 こども工作教室体験会・おやつ交流

平城小の児童4人と御荘保育所の年中さんは、保護者と一緒に赤水公民館でおもちゃ作りを楽しみました。ものづくりの楽しさや化学の不思議さを学んだあとは、赤水地域の女性グループしおかぜの会がポットケーキを作り、子供たちはジャムや生クリームなどを飾りつけました。参加した小学生から「楽しかった」「ホットケーキも上手くできた」という感想があり満足していました。

令和4年12月3日 ハンドメイド教室「絵手紙体験」

講師の山中慶子さんの指導で、小学生7人、保育所と幼稚園の年長さん2人、保護者3人は、絵手紙づくりを楽しく体験しました。来年の干支であるうさぎやサンタクロースや花など、各自が気に入ったものを机に置いてよく観察して描きました。参加者から「ハンコを押したら絵が上手に見えて、すごく良くなった」「おばあちゃんに出します」などの感想がありました。

令和4年11月27日 平城公民館区グラウンドゴルフ大会

南レク御荘多目的公園で、晴天のなか3年ぶりにグラウンドゴルフ大会を開催しました。参加した5チームの団体戦と40人の個人戦が行なわれ、参加者は「久しぶりで良かった」「楽しかった」と笑顔で話されました。平城公民館区17常会の対抗戦であるグラウンドゴルフ大会は、当時は大会終了後の懇親会で盛り上がっておりましたが、今は新型コロナウイルス感染対策を講じながら、地域交流の場であるこの事業を、これからも工夫して継続します。

令和4年10月23日 平城貝塚再発見講座(第3回)

愛南町立平城小学校の近くにある平城貝塚(ひらじょうかいづか)を知るため、生涯学習課の協力により平城貝塚再発見講座を開催しました。昨年度は2回開催し、今回は8人の児童が参加して、縄文人が食べた「どんぐり(マテバシイ)」を使ったクッキーを作り、どんぐりの種類や栄養などを学びました。参加した小学生は楽しくみながら、長く続いた縄文の食について体験を通して知識を深めました。

令和4年10月1日 アーチェリー体験

初心者でも楽しみながらアーチェリーを体験し、参加者同士の親睦を図ることを目的に、旧西海中学校の体育館でアーチェリー体験教室を開催しました。小学3年生から一般の9人が参加して、愛南アーチェリークラブの代表の埜下正さんをはじめ会員の3人の方に、丁寧に指導していただきました。参加者らは「楽しかった」「またやりたい」などの感想がありました。

令和4年7月31日 出前ボルダリング体験教室

オリンピックの競技種目であるボルダリングを体験してもらうため、宇和島アウトドアスポーツクラブの指導で、貸し出し用ボードを旧菊川小学校体育館に設置し、菊川公民館・赤水公民館・中浦公民館・平城公民館で開催しました。
参加した小学生は、てっぺんを目指して、どのホールドに足を置くか考えながら果敢に挑戦しました。参加者から「楽しかった」「難しかった」などの感想がありました。保護者からは、中浦公民館から送迎バスを運行したことを喜んでもらえました。

地域づくり出前講座「椅子ヨガ」

地域に根ざした公民館活動の充実と地域の活性化や人とのつながりを育むため、身近な集会所等へ講師を派遣する「地域づくり出前講座(椅子ヨガ)」を長崎集会所で開催しました。長崎サロンの15人は、椅子ヨガを体験して大変喜ばれました。
平城公民館区にお住いの5人以上のグループ(即席のグループでもOK)を対象に、ご要望に応じて講師を派遣します。講師の謝礼は公民館が負担しますが、材料費等は個人負担となります。ぜひご利用ください。(平城公民館電話:0895-72-1011)

令和4年7月25日 地域づくり出前講座「ミュージックケア」

地域に根ざした公民館活動の充実と地域の活性化や人とのつながりを育むため、身近な集会所等へ講師を派遣する「地域づくり出前講座(ミュージックケア)」を馬場集会所で開催しました。
お~い元気か~い代表の松本明子さんから「高齢者ばかりですが、体を動かすことをしたい」と要望があり、音楽の特性を利用したリラクゼーション効果のあるミュージックケア(音楽療法)を西本節子さんに指導してもらいました。参加者から「気軽にできて楽しかった」「よかった」と感想があり、大変好評でした。ミュージックケア(音楽療法)は、いつでも、どこでも、高齢者も園児も、だれでも楽しめるリズムに合わせて体を動かす活動です。

令和4年6月25日 こども生花教室「親子フラワーアレンジメント体験」

小学生と中学生を対象に伝統文化の伝承と体験を、初心者でも楽しい雰囲気で、季節の花などを使って生花の基礎を学びます。文化祭、お正月、クリスマスなどの季節行事を取り入れた作品なども完成させます。ぜひご参加ください。見学も大歓迎です。初めて参加する場合は、事前にご連絡ください。平城公民館【電話(5)72-1011】毎月2回、土曜日 13時30分~14時30分

令和4年4月27日 英会話教室

英語指導助手(ALT)や外国人講師の先生の本物の英語に触れながら、初歩的な日常英会話を楽しく学びます。また、日常の英会話を通して、愛南町に在住するALT(英語指導助手)の先生方の出身地の文化を学び、愛南町の良さを知ってもらうなど、受講生たちと講師との交流の場でもあります。皆さんもぜひご参加ください。見学も大歓迎です。初めて参加する場合は、事前にご連絡ください。平城公民館【電話(5)72-1011】第2・第4水曜日 19時30分~20時30分 

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:平城公民館
愛南町御荘平城2123番地1
電話番号:0895-72-1011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る