登録統計調査員を募集します!
2025年04月14日更新
町では、統計法に基づく統計調査業務に従事していただける方をあらかじめ募集し、登録しています。
統計調査員の仕事
調査対象の世帯や事業所を訪問し、調査票の記入依頼や回収、点検を行うなど、統計調査の中で重要な役割を担っています。
- 調査員事務説明会への出席
- 受け持ち調査区の範囲と調査対象の確認
- 調査票の配布と記入依頼
- 記入された調査票の回収
- 調査関係書類の点検、提出
など
登録のための要件
- 原則として満20歳以上で、責任をもって調査員事務を遂行できる方
- 調査で知り得たことなどの秘密保持ができる方
- 税務、警察および選挙に直接関係のない方(調査対象と利害関係がない方)
統計調査員の身分
- 統計調査員は、総務大臣等や都道府県知事から、統計調査の都度任命される公務員です。
- 職務の特殊性から、一般的な公務員とは異なった扱いがされており、例えば、営利事業の従事制限はありません。
- 任命期間中の調査活動の際に事故に遭われた場合は公務災害補償が適用されます。
- 統計法で秘密の保護がが義務付けられており、秘密を漏洩した場合などには罰則が適用されることとなります。
任命期間
各種調査毎2カ月程度ですが、調査によっては2カ月以上のものもあります。
報酬
従事した対価として国の基準による報酬が支払われます。報酬額は、統計調査の種類や調査活動にかかる日数等を考慮して定められているため、調査によって異なります。
問合せ先
愛南町役場 企画財政課 政策推進室 (電話番号:0895-73-7075)
ぜひ、お気軽にお問い合せください。なお、調査員登録の際には、調査員証明書に添付する写真を撮影させていただきます。
このページの情報発信元
担当部署:企画財政課政策推進室
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-7075
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-7075
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください