くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 町政情報 > 広報 > 定時放送内容 > 防災行政無線放送文(定時放送内容)

このページを印刷する

防災行政無線放送文(定時放送内容)

令和7年4月2日(水曜日)

節水の協力依頼

水道課および農林課からお知らせします。現在、大久保山ダムでは、少雨のためダムの貯水量が減少しており、今後も少雨が続くと深刻な水不足が心配されます。住民の皆さまには、節水のため蛇口をこまめに止めるようご協力をお願いします。また、農業用水をご利用の皆さまも、給水栓をこまめに止めるようご協力をお願いします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
水道課(電話番号:0895-72-0835)

「令和7年春の全国交通安全運動」の実施について

総務課から「令和7年春の全国交通安全運動」の実施についてお知らせします。4月6日(日曜日)から15日(火曜日)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。今年は、「手を上げて くるまにおしらせ ぼくはここ」 を愛媛県のスローガンに、交通事故防止を図るための各種取り組みが行われます。一人一人が交通ルールを順守し、事故を起こさないようにしましょう。
総務課(電話番号:0895-72-1211)

令和7年4月1日(火曜日)

火災注意喚起

消防本部からお知らせします。今治市において大規模な林野火災が発生し、他県でも相次いで林野火災が発生しています。今の季節は、強風や空気の乾燥により、一度火が付くと周囲の草木に延焼する危険性が高まるので、焚火や火入れは絶対に行わないようにしてください。やむを得ず火気を使用する際は、消火器などの消火可能な道具を準備し、必ず監視員を設置してください。一人一人が火災を起こさないよう注意することが、火災予防につながりますので、ご協力をお願いします。
消防本部(電話番号:0895-72-0119)

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:総務課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-1211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る