アコヤガイ飼育管理の手引き(暫定版)についてお知らせします
2020年06月09日更新
アコヤガイ飼育管理の手引き(暫定版)について
アコヤガイへい死対策協議会では、昨年発生したアコヤガイの大量死で得られた知見から被害低減に向けた提案として「アコヤガイ飼育管理の手引き(暫定版)」を作成しました。
昨年の夏季に、国内各地で養殖中のアコヤガイに特徴的な異常が発生し、本町においても真珠・母貝養殖業に大きな被害をもたらしました。こうした危機的な状況に対し、愛媛県では、業界団体、大学・研究機関、行政機関からなる「アコヤガイへい死対策協議会」を設立し、被害状況や海況など、原因究明につながると思われる情報を収集・共有し、対応策等についても精力的に意見交換を行っています。
現在までのところ確定的な原因の解明には至っていませんが、夏に向けて水温が上昇し、昨年度の異常発生時と同様の環境になりつつあることから、ここで全ての知見を整理し、現場における今後の養殖管理において留意すべき事項を「アコヤガイ飼育管理の手引き(暫定版)」としてまとめています。
本町としても協議会と連動した試験研究やモニタリング調査の他、独自の取り組みも行い情報提供に努めていますが、初期異常を早く捉える事が早期の原因究明につながります。真珠・母貝生産者の皆さまにおかれましても、日々行う作業の中で貝や海の状態に何か異常を感じた場合は、県水産研究センターや漁協、海洋資源開発センターまでお知らせください。
お問い合わせ先
愛媛県
- 水産研究センター 電話番号:0895-29-0236
- 南予地方局水産課 電話番号:0895-28-6148
- 南予地方局愛南水産課 電話番号:0895-72-1322
愛南町
- 海洋資源開発センター 電話番号:0895-85-0585
関連リンク
このページの情報発信元
担当部署:水産課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7312
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7312
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください