観光情報TOP
観光スポット
イベント情報
おすすめプラン
愛南町のご案内
くらしの情報

トップ > 観光 > 観光スポット > 歴史・文化 > 芭蕉句碑

このページを印刷する

芭蕉句碑

芭蕉句碑の画像

歴史・文化の画像

町指定文化財 史跡

岡村呉天は、父松庵の指導を受け俳諧の道に入り、文化13年(1816)江戸の知足一瓢が発行した「俳諧西歌仙」に名前が載っていることからも、当時の著名俳人であったことが知られ、中央の俳人との交友も多かった。天保初年頃から、宇和島御荘社を起こし、地方俳人の指導をしている。

この芭蕉句碑は、「続枯尾花」の発刊記念と自身の還暦祝い、松尾芭蕉の150回忌とをあわせて、天保14年(1843)冬、高さ1.5mの自然石を用い、観自在寺山門横に呉天が建立したものである。

句碑には、芭蕉の「春の夜や籠人ゆかし堂の隅」という句が刻まれており、右中将藤原実愛卿筆とある。藤原実愛は、朝廷の討幕派の公家で、討幕の偽勅を書いた権中納言正親町三条実愛(後の嵯峨侯爵)のことである。呉天が、内泊に来ていた柳園(小沢)種春を通じて依頼し、書かせたものである。

芭蕉句碑の風景の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:生涯学習課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る